Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-ie-shibata/web/news/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-ie-shibata/web/news/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-ie-shibata/web/news/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-ie-shibata/web/news/class/View.php on line 81
 柴田静雄の近況報告
近況報告
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Search this site.
Tags
Archives
Others
Admin

2012年09月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-35:現品管理▶【ステップⅡ】》★★★
小ロット生産へ移行すれば、部品扱い、運搬回数、事務量、が分割回数
につれて増加するので、現場作業の負担が増えてくる。
この状態で在庫を削減すれば、材料や部品の納入が遅れた場合にライン
全体を止める事になるので、部品管理が重要課題となってきます。
この部品管理をシステム的に行うのが『現品管理』なのです。
『現品管理』とは、誤品、欠品のない部品供給をジャストインに出来て、
作業者にムダなマテハンをさせない部品管理の仕組みをいい、省人・
在庫削減・管理精度の向上を狙うものである。
『現品管理』は「整理整頓」と「目視化」が基本であり、4ステップで推進
します。
**********『ステップⅡ:整理・整頓の実施』********************
「必要なものを品質保持された状態で保管し、必要な時に、必要なだけ
誰にでも簡単に取り出せる状態にする」が整理・整頓である。
「必要なモノ」だけとする一例➽黄札の『不要品警告札』を現場の部品・
材料・半製品・備品・設備などに貼り付け、徹底的に処分する。
「必要なモノ」として残したものを使い易いようにきちんと置き、「誰にでも
分かるように明示する事」が整頓である。
明示項目は、ストック品の品名図番表示/番地棚番表示/製番手配品
のショップと製番表示/外注品の受入れ払出し場の区画表示 等である。
********************************************************

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
競合会社に打ち勝つ【戦術】として、二つのアプローチで改善を進めます。
 ❶改善推進の両輪で『個別改善』=〈QCサークル〉+〈改善PJ〉
  ➽ボトムアップとトップダウンの二つの活動で、相乗効果による効果的・
   効率的活動を維持して、継続的な『個別改善』の成果を狙います。
 ❷基本的改善活動で『現場力向上』=〈TPM〉+〈5S〉+〈作業管理〉
  ➽戦わずして勝つ【戦略】や『個別改善』による差別化が不可能な場合
   でも『現場力向上』により勝ち残る事ができる。
   TPM・5S・作業管理 等のあるべき姿に近づける事で、人・設備・モノ・
   指標値・等、全ての「見える化」から『現場力向上』へと進化する。
【戦略】⇒経営者が責任を持って練り上げ、決断し、方向付けをします。
【戦術】⇒工場の義務として、CS(顧客満足)と企業利益を限りなく追求し、
      『個別改善』と『現場力向上』に向けた活動を活性化させます。
◎各所で凄い改善結果が出始めたので、順次紹介していきます。
************『成果が出始めた【戦術-02:改善PJ】』*************
改善PJで進めてきた「包装機の製品搬送系改善」が成果を出し始めました。
4台の包装機全てにおいて、「製品の鋏まれ・停滞・落下」が多発していたが、
去年からベルトC/Vやシュート・ガイド等の製品搬送系改善が数多く実施され、
徐々に「製品の鋏まれ・停滞・落下」が少なくなってきました。
製品が傷つく事によるピンホールなどの苦情件数も減ってきています。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)

2012年08月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-34:現品管理▶【ステップⅠ】》★★★
小ロット生産へ移行すれば、部品扱い、運搬回数、事務量、が分割回数
につれて増加するので、現場作業の負担が増えてくる。
この状態で在庫を削減すれば、材料や部品の納入が遅れた場合にライン
全体を止める事になるので、部品管理が重要課題となってきます。
この部品管理をシステム的に行うのが『現品管理』なのです。
『現品管理』とは、誤品、欠品のない部品供給をジャストインに出来て、
作業者にムダなマテハンをさせない部品管理の仕組みをいい、省人・
在庫削減・管理精度の向上を狙うものである。
『現品管理』は「整理整頓」と「目視化」が基本であり、4ステップで推進
します。
**********『ステップⅠ:発注形態の整理』********************
発注形態には、【製番手配】(後引きや補充点でなく製番で手配するもの
=JOB手配品)と、【在庫補充手配】(ストック品)とがある。
【製番手配】➽理論的には製番が完成した際に在庫がゼロとなる理想的
な形である。しかし実際には、①安全をみた過剰発注 ②見込み生産の
為の事前発注 ③顧客都合のキャンセルや受注内容変更・・・等が発生
するので、余剰品の多発で在庫増を招く事になる。
【在庫補充手配】➽現場に一定量の在庫を持つ事で、生産変動に対応でき、
発注業務・管理ポイントも削減できる大きなメリットがある。
低価格品をストック化する事で、生産変動下でも部品同調率を高められる。
部品別の使用実績と調達リードタイムから、ストック量と形態を決める。
********************************************************

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
競合会社に打ち勝つ【戦術】として、二つのアプローチで改善を進めます。
 ❶改善推進の両輪で『個別改善』=〈QCサークル〉+〈改善PJ〉
  ➽ボトムアップとトップダウンの二つの活動で、相乗効果による効果的・
   効率的活動を維持して、継続的な『個別改善』の成果を狙います。
 ❷基本的改善活動で『現場力向上』=〈TPM〉+〈5S〉+〈作業管理〉
  ➽戦わずして勝つ【戦略】や『個別改善』による差別化が不可能な場合
   でも『現場力向上』により勝ち残る事ができる。
   TPM・5S・作業管理 等のあるべき姿に近づける事で、人・設備・モノ・
   指標値・等、全ての「見える化」から『現場力向上』へと進化する。
【戦略】⇒経営者が責任を持って練り上げ、決断し、方向付けをします。
【戦術】⇒工場の義務として、CS(顧客満足)と企業利益を限りなく追求し、
      『個別改善』と『現場力向上』に向けた活動を活性化させます。
◎各所で凄い改善結果が出始めたので、順次紹介していきます。
************『成果が出始めた【戦術-01:改善PJ】』*************
改善PJで進めてきた「充填包装機の生産性向上」を紹介します。
10ヶ月前には 1,500(袋/時)だった生産性が少しづつ改善されてきて、7月
には 1,900(袋/時)と、126%まで向上しました。
会社への貢献内容は…
①26%の注文増でも新規の設備投資・スペース・保全費・動力費が不要
②直接/間接人件費・福利厚生費・経費・他…人員増に関する費用増なし
③効率向上→不良減少→客先クレーム減少・・・⇒直間材削減、販売増加
④効率の良くなった生産ラインでは、作業者が活き活きとしてきて色々な面
 から会社に貢献してくれる人材が育つし、お客様が高効率の現場を見れば
 安心して製品を購入してくれるので、販売増にも貢献できる。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)

2012年07月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-33:5S活動▶【❺躾】》★★★
5Sの一般的定義から 「儲かる5S」 の定義へと意識改革が必要です。
今月は【❺躾】についての“儲かる活動”です。
 ➽5S一般定義の【躾】とは・・・
    =4Sが自律的に行われるモラールを確立させることである
 ➽儲かる5S定義の【躾】とは・・・
  ①躾けることを明確にする ②管理監督者の率先垂範
  ③全員の理解・参画→習慣化
カルチャー変革は3Sの徹底で実行し、後戻り防止の歯止めは5Sで完璧!

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
5、6月の2ヶ月間で、全社36職場を巡回し、チェックシートに従って1順目の
3S活動採点を完了しました。
36職場の得点平均は48点(満点は100点)という結果でした。
チェックシートを用いて3S活動レベルを採点してあげる事で、3Sとは何なの?
どんな事をすればいいの? うちの職場の強みと弱みは?・・・
という具合に活動の方向を示してあげる事が出来ます。
更に他の職場との競争意識も芽生えて活性化もし始めています。
今月(7月)からは2順目の3S巡回採点に入ります。
【3S活動の基本方針】
3S活動は単なる美化運動ではなく、3現主義(現場・現物・現実)で進めて
「生産性・品質・安全」に関する全ての改善活動の基本となる必須活動。
【3S活動の狙い】
生産ロス削減と工場ショールームの構築で、利益体質化とCS(顧客満足度)
向上による拡販を達成して、会社に貢献する!
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)

2012年06月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-32:5S活動▶【❹清潔】》★★★
5Sの一般的定義から 「儲かる5S」 の定義へと意識改革が必要です。
今月は【❹清潔】についての“儲かる活動”です。
 ➽5S一般定義の【清潔】とは・・・
    =整理・整頓・清掃(上記3S)の状態を徹底維持推進する事
 ➽儲かる5S定義の【清潔】とは・・・
  ①3Sの徹底と標準化推進 ②誰にでも異常が見えるようにする
  ③目で見る管理の工夫をする。 ④色彩管理など
カルチャー変革は3Sの徹底で実行し、後戻り防止の歯止めは5Sで完璧!

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
5月から全社の36職場を巡回し、チェックシートに従って3S活動の採点を
開始し、2ヶ月で一巡する計画で進めています。 これを繰り返します。
過去には『5S活動の徹底推進』の紙を貼り出す程度の活動でしたが、今回
は各職場の3S活動レベルを採点し、得点を発表しているので各職場も気合
が入っている様子で、狙い通り3S活動が活性化してきました。
「能力・努力・評価・報酬…は全員同じ」という環境で育ってきた社員達には
“それぞれに差がある” 事を認識して頂いた上で、自分が今やるべき事、
やれる事を考えて行動して貰える事を期待しています。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)

2012年05月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-31:5S活動▶【❸清掃】》★★★
5Sの一般的定義から 「儲かる5S」 の定義へと意識改革が必要です。
今月は【❸清掃】についての“儲かる活動”です。
 ➽5S一般定義の【清掃】とは・・・
    =きれいに掃除することである
 ➽儲かる5S定義の【清掃】とは・・・
  ①設備の付加価値にかかわる変化点が見える ②汚れの発生源対策
  ③清掃の効率化(手順、評価の明確化・標準化)
カルチャー変革は3Sの徹底で実行し、後戻り防止の歯止めは5Sで完璧!

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
5月から全社の36職場を巡回して、チェックシートに従って3S活動の採点
を開始していきます。 2ヶ月で一巡する計画で進めます。
生産性向上活動はスタートして1年3ヶ月経ち、漸く各職場の活動を数値で
評価する事が拡大してきています。
 ◆主要生産指標値
  →①「付加価値率(%)」 ②「生産能力(個/時) & 生産効率(%)」
 ◆小集団活動(QCサークル)→①月別開催率(%) ②職場別開催率(%)
 ◆改善PJ数→(リーダー別合計)=(活動中)+(中止)+(保留)+(完了)
 ◆3S活動→各職場の3S活動採点結果推移…2ヶ月毎に評価採点する
各職場を数値で評価する事で、職場毎の強みと弱みが明確になってきます。
また、他の職場との比較から競争意識が芽生えてきて、改善活動が活性化
して成果がどんどん出てくる事が期待できます。
「能力・努力・評価・報酬…は全員同じ」という環境で育ってきた社員達には
“それぞれに差がある” 事を認識して頂いた上で、自分が今やるべき事、
やれる事を考えて行動して貰える事を期待しています。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35

まずはお気軽に、ご相談下さい。 e-mail:shizuo@ie-shibata.com
Designed by GO GO ROCKETS