Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-ie-shibata/web/news/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-ie-shibata/web/news/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-ie-shibata/web/news/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-ie-shibata/web/news/class/View.php on line 81
 柴田静雄の近況報告
近況報告
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Search this site.
Tags
Archives
Others
Admin

2011年11月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-25:8つの作業管理▶❺区画管理》★★★
製造現場では油断した瞬間から付加価値の無い動き(考える/探す/選ぶ)
が発生し増殖し続けます。そこで、製造現場主導でやるべき基本活動の中で、
5Sと並んで重要なのが作業管理の徹底であり、適切で徹底的な作業管理
によって、3ナイ(考えナイ/探さナイ/選ばナイ)を実現します。
重要な「8つの作業管理」の中から今月は五つ目です。
【❺区画管理】
 ①通路と作業場の区分が明確。直線通路で充分な幅。モノのハミ出し無し。
 ②必要なモノの置場が白線区画され、何を置くかの表示もあり守っている。
 ③作業ステーションが区画化され、作業性と安全性が考慮されている。

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
年末生産が忙しい中でも改善活動を平行して進めています。
生産性向上プログラムは下記のように進行しています。
◆1.改善活動の両輪◆▶▶▶活動継続中➽要活性化継続
  (1-1)QCサークル活動【全員参加型】
    QCサークルによるボトムアップで推進して全員の改善マインドを構築。
  (1-2)改善PJ推進【トップダウンPJ推進型】
    会社の全課題解決をスタッフ主導で進めて大きな改善成果。
◆2.基本的な改善活動◆▶▶▶活動準備完了➽開始待ち
  (2-1)TPM活動【自主保全推進】
    「設備に強い人づくり」で「私使う人、あなた直す人」からの脱却。
  (2-2)5S(3S)活動【儲ける5Sで工場ショールーム化】
    工場内ロス削減とお客様へは安心・感動を与える。
  (2-3)8つの作業管理【現場の基本的管理】
    適切な作業管理で3ナイ(考えナイ、探さナイ、選ばナイ)実現。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)

2011年10月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-24:8つの作業管理▶❹作業標準》★★★
製造現場では油断した瞬間から付加価値の無い動き(考える/探す/選ぶ)
が発生し増殖し続けます。そこで、製造現場主導でやるべき基本活動の中で、
5Sと並んで重要なのが作業管理の徹底であり、適切で徹底的な作業管理
によって、3ナイ(考えナイ/探さナイ/選ばナイ)を実現します。
重要な「8つの作業管理」の中から今月は四つ目です。
【❹作業標準】
 ①作業標準書、安全品質ポイントが表示されて守られている事。
 ②(標準作業)=(サイクルタイム)+(作業手順)+(標準手持ち=仕掛数)
 ③品種切替段取作業等、重要作業の標準(作業手順+時間)掲示あり。

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
支援当初から問題提起して推進をお願いしている区画管理が、少しづつ進展
してきています。(区画管理は8つの作業管理の中の一つです。)
つまり通路と作業領域を白線で区分する事なのですが、この区画管理を実施
して守れれば歩行・運搬・作業が邪魔されずにロス無く出来るようになります。
更に、お客様を製造現場に案内した時には製造現場が整然としていて好印象
を与えるので、不安感解消から信頼感を持って頂けて拡販にも貢献できます。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)

2011年09月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-23:8つの作業管理▶❸目標管理》★★★
製造現場では油断した瞬間から付加価値の無い動き(考える/探す/選ぶ)
が発生し増殖し続けます。そこで、製造現場主導でやるべき基本活動の中で、
5Sと並んで重要なのが作業管理の徹底であり、適切で徹底的な作業管理
によって、3ナイ(考えナイ/探さナイ/選ばナイ)を実現します。
重要な「8つの作業管理」の中から今月は三つ目です。
【❸目標管理】
 ①生産の進捗状況を関係者が常時把握でき、何時でもアクションがとれる。
 ②不良発生状況、他工程への迷惑状況を全員が認識できて対策をとれる。
 ③多能工マップ推進計画表が掲示され、スキルアップ計画が進んでいる。

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
改善活動は、①全員参加型(=小集団活動=QCサークル、改善提案、5S、等)
と、②トップダウン改善PJ推進型 の両輪で相乗効果と最大成果を狙います。
「全員参加型」は、全社員の改善マインドを構築する上で大変重要であり、
会社が抱える慢性的で大きな課題を解決する為に、全社員の改善マインドを
背景にしてスタッフも参加する「トップダウン改善PJ」で進めます。
今回の生産性向上プログラムは、QCサークルが先行しましたが、ようやく
「トップダウン改善PJ」の活動も活性化し、成果も出始めました。
この点火された活動の“炎”を大切に育てながら支援していきます。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)

2011年08月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-22:8つの作業管理▶❷作業指示》★★★
製造現場では油断した瞬間から付加価値の無い動き(考える/探す/選ぶ)
が発生し増殖し続けます。そこで、製造現場主導でやるべき基本活動の中で、
5Sと並んで重要なのが作業管理の徹底であり、適切で徹底的な作業管理
によって、3ナイ(考えナイ/探さナイ/選ばナイ)を実現します。
重要な「8つの作業管理」の中から今月は二つ目です。
【❷作業指示】
 ①作業配置、時間外(残業)指示状態が一目で分かる事。
 ②当日作業予定、次の作業が目で見て分かる事。
 ③当日生産における作業上の注意点等、必要な情報を伝え理解させる。

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
製品を充填して袋詰めする生産ラインを移設するのに併せて、効率が良く
働き易い生産ラインを目指してレイアウト変更などを計画しています。
<新レイアウトの目指す姿は下記の通り>
 ①モノの流れが一方向➽生産状況が分かり易く作業者の3ナイを実現!
 ②見通しの良い職場➽人・モノの管理が容易で3ム排除を実現!
 ③生産ラインはU字ライン➽配置人員変動でも生産効率低下は極少!
 ④白線による区画管理➽通路と作業領域の明確化で作業し易い職場!
≪盆連休にU字ラインが完成!≫
上記の特徴を持った “U字ライン” が8月中旬に完成しました。
これを契機に他の職場にも、この色々な改善内容のT・T(テクニカル・トランスファー)
が進む事を期待しています。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)

2011年07月 コンサルティング活動

★★★《最近特に思う事-21:8つの作業管理▶❶着脱管理》★★★
製造現場では油断した瞬間から付加価値の無い動き(考える/探す/選ぶ)
が発生し増殖し続けます。そこで、製造現場主導でやるべき基本活動の中で、
5Sと並んで重要なのが作業管理の徹底であり、適切で徹底的な作業管理
によって、3ナイ(考えナイ/探さナイ/選ばナイ)を実現します。
重要な「8つの作業管理」を順に説明して参ります。
【❶着脱管理】
 ①朝礼や休憩などのルール(場所・時刻・時間)は、いつも守られている。
 ②作業と決められた時間帯は、常に可動状態で仕事配置についている。
 ③教育と意識付けで、作業時間ルールを守る高いモチベーションを持っている。

■■■《コンサルティングB社(委託契約)に於ける活動》■■■
現在は委託待ち状態です。

■■■《製造会社E様・・・兵庫県/食品製造業》■■■
強い現場を構築する為には、一般的には3ム(ムリ・ムラ・ムダ)の排除が
必要で、3ム排除には3M(人:Man/設備:Machine/材料:Material)
と言われる “[生産の3要素]=[会社の3大資産]” に潜む課題を解決
すべきであり、①作業改善、②設備改善、③工程改善、・・・この三つの
アプローチで進めるのが常道です。
当初、緊急性・重要性とも低いと考えていた設備改善の優先度が上がって、
設備の問題・課題の抽出と、改善案&効果の整理を必死で進めています。
設備改善費用よりも設備トラブルロス(生産能力低下、生産停止、不良ロス、
クレーム、怪我、など)の方が圧倒的に大きいと思っています。
LCA(Low Cost Automation)で進めます。
固定リンクコメント(0)トラックバック(0)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35

まずはお気軽に、ご相談下さい。 e-mail:shizuo@ie-shibata.com
Designed by GO GO ROCKETS